11月期定例会について
11月の第四日曜日まで一週間となりました。
本来であれば告知スレとなるのですが、今月は通常とは異なる形での開催となります。
つうか、前回の定例会などでお知らせはしていたのですが
今月は「アナログゲーム定例会」ではなく「模型作成会」としての開催となります。
せっかく実習室が取れたんで普段溜まってるプラモやらメタルフィギュアを作りてぇなぁ・・・
っていう非常に個人的な欲求に基づくものですw
まぁ、ウォーハンマーとかでD&Dとかフィギュアを使うゲームも有るんで全く無関係では・・・スンマソンw
とはいえ、全くゲームを遊ばないつもりはありません。
会場となる博多市民センター実習室は6つ作業台がありますんで半分は作成用、
もう半分は乾燥待ちなどの待ち時間でボドゲを遊ぶ用で使ってみたいと思ってます
ただ、塗装や接着などで汚れた状態でプレイする事になると思いますので、汚れる前提で遊べるゲームをお持ちいただければと思います。
あと、参加費ですが会場費が割高なんで今回に限って500円とさせていただきたいと思います。
まぁ、なんか質問とかがあればこのスレに書きこんでいただければ、できるだけ速やかにご返答させていただきたいと思っとりまっす。ハイ
では、宜しゅうに~
本来であれば告知スレとなるのですが、今月は通常とは異なる形での開催となります。
つうか、前回の定例会などでお知らせはしていたのですが
今月は「アナログゲーム定例会」ではなく「模型作成会」としての開催となります。
せっかく実習室が取れたんで普段溜まってるプラモやらメタルフィギュアを作りてぇなぁ・・・
っていう非常に個人的な欲求に基づくものですw
まぁ、ウォーハンマーとかでD&Dとかフィギュアを使うゲームも有るんで全く無関係では・・・スンマソンw
とはいえ、全くゲームを遊ばないつもりはありません。
会場となる博多市民センター実習室は6つ作業台がありますんで半分は作成用、
もう半分は乾燥待ちなどの待ち時間でボドゲを遊ぶ用で使ってみたいと思ってます
ただ、塗装や接着などで汚れた状態でプレイする事になると思いますので、汚れる前提で遊べるゲームをお持ちいただければと思います。
あと、参加費ですが会場費が割高なんで今回に限って500円とさせていただきたいと思います。
まぁ、なんか質問とかがあればこのスレに書きこんでいただければ、できるだけ速やかにご返答させていただきたいと思っとりまっす。ハイ
では、宜しゅうに~
スポンサーサイト